いつもはびきのファンをご覧いただきありがとうございます。
2017年12月にスタートした当サイトも、いよいよ5周年を迎えようとしております。
はびきのファンの現在の状況
おかげさまで月間PVも少しずつ伸びてきておりますが、
私一人では記事ボリュームも内容も限界があり、今後について思案しておりました。
また、本業が多忙になりなかなか記事執筆にまで時間を回せない状況が続いております。
記者募集を決意
はびきのファンは本来羽曳野市の情報を多くの方に共有し、知って頂くために立ち上げたメディアですので、
私一人の多忙が原因で、知ってもらう機会を失ってしまっているのではないかと感じ始めました。
このままでは羽曳野市のことを知ってもらえないまま終わってしまったり、市内や近隣に住む方々に情報をお届けできないままで申し訳ないと思いました。
そこで、記事を書いてくださる方を募集しようと考えました。
募集要項
記事を書いてくださる方を1名~数名程度募集させて頂きたいと思います。
はびきのファンの記者に求める人物像
- 羽曳野市在住、もしくは近隣にお住いの方
- 羽曳野市が好きな方
- 年齢不問(高校生以上)
- スマホまたはPCにて記事を書いて頂きますので、ある程度操作ができる方
- ほぼボランティアですので、羽曳野市を盛り上げたい想いだけを原動力に記事を書ける方
記事の内容
記事の内容はこれまでのはびきのファンをご覧いただければお分かりですが、どんな内容でもOKです。
行政情報、開店閉店情報、お店の情報、イベント情報などなど、羽曳野市のことならなんでも。(殺人や事件などネガティブな情報はNGです)
記事の書き方
ワードプレスに直接書いて頂きます。(難しい場合は私にメールを頂ければ代筆いたします)
キャプションはブログのような感じでOKです。
そもそもしっかりとしたメディアではありませんので文語表現ではなく、ある程度口語表現になってもOKです。
引用元などがあれば必ず併せて掲載してください。
2次情報(引用記事)ではなく、自身で取材した1次情報であれば最高です!
短すぎず、多すぎず、ある程度のボリュームで書いてください。
写真も自身で撮影して下さればうれしいです。
文章・写真・詳細情報・引用元(あれば)が1セットで1記事となります。
記事の投稿数
1週間に1記事でも、毎日2~3記事でも、お好きな量をお好きなタイミングで投稿してください。
記事執筆料
下記記載の現在の収支をご覧いただければお分かりですが、正直儲かっていません。笑
申し訳ありませんが、ほんの少し(あなたが思っているより少ないです笑)だと思ってください。
1次情報と2次情報では記事の価値が大きく異なります。
本件についての応募先
こちらにメールにてご連絡ください。
またはtwitterよりDMをお願いします。
追ってご連絡いたします。
はびきのファンの現在の収支
現在のはびきのファンにおける2022年1月から10月の収支についてです
<支出>
サーバー代 13,200円/年
ドメイン代 3,284円/年
支出合計 16,484円
<収入>
Google Adsenceより 18,934円(2022年1月から10月まで)
<収支>
プラス2,450円
まだまだポテンシャルはあるのですが、多忙の為なんとか赤字にしない程度に維持しています。
今後のはびきのファンの展望
記事を書いてくださる方が増えることでPVが増えますので、必然的に収入もUPします。
またPV数が増えることでGoogleさんからの広告以外の収入が見込めるようになります。
具体的にははびきのファンへの広告掲載、また広告記事の執筆など。
記者さんが自ら広告掲載したいお店や企業さんをご紹介くだされば、契約ののちご紹介料を、
広告記事の執筆についても臨時執筆料をお渡しできればと考えております。
私自身も40を越えました。
新しい風を吹き込んでくれる若い方、そして羽曳野市をよく知っていらっしゃる先輩からの応募を心よりお待ちしております。
コメントを書く