羽曳野市は、結婚、出産という人生の大きな節目を迎えられる方を祝福し、心に残る生涯の良き思い出となるような、
また羽曳野市に住み続けたいと思っていただくため、
従来の婚姻届・出生届に加え、オリジナルデザインの婚姻届・出生届を作成しました。
四天王大学の学生にて公募
羽曳野市は若い創造力や発想力を活かしたオリジナルデザイン婚姻届・出生届の作成を四天王寺大学に依頼。
大学内で公募を行い、応募総数は『婚姻届44作品、出生届25作品』もあったそうです、
その中から、
婚姻届は、経営学部経営学科企業経営専攻3年 三輪 亜梨沙(ミワ アリサ)さん、
出生届は、経営学部経営学科公共経営専攻1年 土岸 凛音(ドギシ リオ)さん
の作品が選ばれました。
それぞれ学生の若く、自由な発想から生まれた、羽曳野市の特徴を活かしたオリジナルデザインとなっています。
オリジナル婚姻届&出生届の配布はいつから?
配布開始は、令和4年1月頃の予定です。
公募にあたり選出されたお二人に、12月22日(水)には
羽曳野市役所にて山入端 創(ヤマノハ ハジメ)市長による表彰式が行われるという事です。
出生届のデザイン
出生届を作成した土岸 凛音さんはこう解説されています。
婚姻届のデザイン
婚姻届を作成した三輪 亜梨沙さんはこう解説されています。
羽曳野市で出生届・婚姻届を提出される際には是非ご利用ください。
コメントを書く