昨日8月4日に立候補予定者説明会が開催され、
任期満了による羽曳野市議会議員一般選挙が9月12日(日)に執行されます。
選挙期日の告示日
令和3年9月5日(日曜日)
選挙期日
令和3年9月12日(日曜日)
※国政選挙等の動向により、選挙期日を変更する場合があります。
投票区数
37投票区
投票時間
午前7時から午後8時まで
開票開始日時
令和3年9月12日(日曜日)午後9時から
開票場所
羽曳野市立市民体育館(羽曳野市西浦1047番地)
議員定数
18名
国政選挙によって前後する可能性もあります
国政選挙によっては前後する可能性がありますが、今のところ9月12日(日)に投票が行われ、即日開票となります。
立候補者の増加はあるか
議員定数18名に、前回2017年選挙では20名の方が立候補されました。
今回は立候補者が更に増えて頂き、市民が更に選べるようになるといいですね。
投票率の推移
これまでの羽曳野市の選挙関連資料として以下を置いておきます。
昭和36年、40年の選挙では投票率が80%を超えるというすごい結果です。
80%とはいかないものの、60%くらいまで増えてくるとうれしいですね!
前回の投票結果
前回投票では新人は2人しか立候補していません。
ほぼ現職が占めている状態です。
今回は多くの新人が立候補してほしいと願います。
立候補が予想される顔ぶれ
立候補予定者については市内各所に設置されている政党看板などをご覧いただければと思います。
はびきのファンでは現在調査中で、分かり次第随時お名前と簡単なプロフィールを載せて行ければと考えております。
選挙に関する情報提供をお待ちしております
SNSなどでご連絡いただければ幸いです。
立候補者ご本人からのコンタクトも大歓迎です。
コメントを書く