羽曳野応援商品券を取り扱うことのできる店舗・事業所の登録が令和2年6月1日よりスタートいたします。
羽曳野市内の店舗さん・事業所さんは是非ご登録をよろしくお願いいたします。
羽曳野応援商品券とは
羽曳野市民の皆様の生活を支援するために、本市の新型コロナウイルス感染症対策第2弾として、
羽曳野市内の登録店舗で使用可能な商品券「羽曳野応援商品券」を配布します。
配布対象となる世帯
令和2年4月27日現在で住民基本台帳に登載されている羽曳野市内の全世帯
配布する商品券の金額
一世帯あたり5,000円(500円券が10枚つづりの商品券を1冊)
配布方法
令和2年6月下旬ごろから順次、書留で送付予定です。羽曳野応援商品券は市役所等での配布は行いません。
利用できる期間
令和2年7月1日から令和2年11月30日までの約4か月間
取扱店舗の登録を希望する事業所の皆様
今回の記事のメインはこちらになります。
羽曳野市内の50,494世帯、合計で2億5247万円にのぼる商品券を取り扱うためには登録が必要です。
令和2年6月1日から羽曳野市商工会にて取扱店を募集開始
令和2年6月1日から羽曳野市商工会にて取扱店を募集開始の予定です。
取扱店への登録を希望する事業者のみなさまは、羽曳野市商工会所窓口にて手続きを行うか、
FAXでも受付をするそうです。
募集要項を熟読いただき、対象となる方、誓約に同意されるかたは是非ご登録ください。
6月10日までに登録されると、取扱店案内パンフレットに店名が記載されます。
登録受付は令和2年7月31日迄です。
取扱店の募集要項
取扱店登録申請書
コメントを書く