羽曳野市内の屋外のスポーツ施設の利用再開がスタートしたところですが、
屋内のスポーツ施設であるはびきのコロセアムと市民体育館と、市内公共施設の利用再開が令和2年6月1日(月)に決定いたしました!
目次
6月1日より再開する市内公共施設一覧
施設 | 電話 | 備考 | |
コミュニティ施設 | LICはびきの | 072-950-5500 | |
MOMOプラザ | 072-957-5553 | ||
丹治はやプラザ | 072-937-2355 | ||
石川プラザ | 072-950-2002 | ||
はびきの庵 円想 | なし | MOMOプラザ 072-957-5553 | |
市民会館 | 072-958-2311 | ||
緑と市民の協働ふれあいプラザ(エコプラザはにふ) | 072-959-3567 | ||
恵我之荘集会所 | なし | 支所 072-955-0583 | |
古市集会所 | なし | 市民会館 072-958-2311 | |
陵南の森総合センター(老人福祉センター・公民館 | 072-952-2751 | ||
陵南の森生きがい情報センター | 072-931-1900 | 障害福祉課 072-947-3824 | |
白鳥児童館 | 072-957-4900 | ||
青少年児童センター(館内・グラウンド等) | 072-952-0032 | ||
青少年センター(古市複合館内) | 072-958-0050 | ||
時とみどりの交流館 | 072-942-6647 | ||
人権文化センター | 072-955-4556 | ||
古市駅前観光案内所 | なし | 観光課 072-947-3725 | |
図書館 | 陵南の森図書館 | 072-952-2750 | 図書館課ウェブページを参照(こちらをクリック) |
羽曳が丘図書館(MOMOプラザ内) | 072-957-5553 | ||
古市図書館(古市複合館内) | 072-958-0050 | ||
丹比図書館(丹治はやプラザ内) | 072-937-2355 | ||
中央図書館(LICはびきの内) | 072-950-5501 | ||
東部図書館(石川プラザ内) | 072-950-2002 | ||
ブックステーションはびきのコロセアム | なし | 陵南の森図書館 072-952-2750 | |
古市駅 ステーションライブラリ | なし | 図書館課 072-950-5501 | |
高鷲駅 ステーションライブラリ | なし | ||
森のゆうびん局(市役所) | なし | ||
展示室 | 文化財展示室 | なし | 文化財課 072-947-3904 |
陵南の森歴史資料室 | なし | ||
市民ギャラリー | なし | 市民協働ふれあい課 072-947-3609 | |
スポーツ | 市民体育館 | 072-958-2340 | |
市民体育館屋外テニスコート | 072-958-2340 | ||
はびきのコロセアム | 072-937-3123 | ||
石川スポーツ公園第1~4グラウンド | なし | スポーツ振興課 072-947-3901 | |
石川スポーツ公園テニスコート | なし | ||
羽曳が丘西北公園テニスコート | なし | ||
駒ヶ谷テニスコート | なし | グレープヒルスポーツ公園 072-958-5511 | |
茶山テニスコート | 072-959-8836 | 休日072-959-8836、平日 スポーツ振興課 072-947-3901 | |
陵南の森運動広場 | なし | スポーツ振興課 072-947-3901 | |
健康ふれあいの郷グラウンド・ゴルフ場 | 072-950-6611 | ||
公園等施設 | 駒ヶ谷駅西側公園交流スペース | なし | 観光課 072-947-3725 |
道の駅しらとりの郷・羽曳野 | 072-957-6900 | ||
グレープヒルスポーツ公園 | 072-958-5511 | ||
中央スポーツ公園 | 072-959-3567 | ||
子育て支援 | 子育て支援センターむかいの | 090-8880-0058 | |
子育て支援センターふるいち | 072-958-3308 | ||
保健・福祉 | 高年生きがいサロン2号館 | 072-931-2255 | |
高年生きがいサロン3号館 | 072-959-0220 | ||
高年生きがいサロン5号館 | 072-931-6010 | ||
高年生きがいサロン6号館 | 072-959-0580 | ||
向野老人いこいの家 | 072-952-0033 | ||
埴生南老人いこいの家 | なし | 福祉総務課 072-947-3831 | |
古市老人いこいの家 | なし | ||
恵我之荘老人いこいの家 | なし | ||
健康ライフ室(市役所別館2階) | なし |
注意点
体育館・アリーナの利用については、当面、定員の半分以下での利用となります。
また、会議室において運動、ダンス、歌唱、コーラス、カラオケ、飲食を伴う場合などの利用については、
6月14日までは定員の半分以下でのご利用となります。
ご利用にあたっての詳細は、各施設の市ウェブサイトをご覧になるか、お問い合わせください。
施設ごとに実施する3密の回避、換気、消毒、飛沫飛散の防止などの感染予防対策について、ご協力をお願いします。
はびきのコロセアムと市民体育館のご利用にあたっての注意点
ご利用にあたりましては、感染拡大防止のため、次のとおり一定の制限を設けさせていただきますので、ご理解、ご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。
- 咳や発熱など体調不良時は、ご利用いただけません。
- 密閉、密集、密接を避け、できる限り利用者同士の距離を保ってください。
- アリーナ、各部屋、更衣室など、利用人数に一定の制限を設けさせていただきます。
- 来場、退場時等、マスクの着用をお願いします。(プレー時は必ずしも着用を求めるものではありません。)
- 咳エチケットを励行し、こまめな手洗い・手指消毒を行ってください。
- 利用中に大きな声での会話、応援等を控えてください。
以下の施設につきましては、引き続き『休止・休館』とします
LICはびきの内の[ホールM]、市民会館内の[市民ホール]
6月15日から収容人数を制限して再開する予定です。
クリンピア21
再開が決まり次第、お知らせします。
詳細は羽曳野市HPなどをご確認ください。
コメントを書く