GW期間中の2020年5月3日に羽曳野市長より公式HPを通じて発表がありました。
我々羽曳野市民にとっては大切な内容が書かれておりましたので、
はびきのファンでもまとめさせていただきます。
緊急事態宣言が発出され、不要不急の外出の自粛や休業要請により、市民の皆様の生活にも大きな影響が生じています。
市民の皆様の生活を支援するため、本市独自の施策として下記のことを実施することといたしました。 5月8日の羽曳野市議会臨時議会に上程させていただきます。
引用の通り、5月8日開催の羽曳野市議会臨時議会にて正式に決定しますので現時点で確定ではありませんが、コロナ禍による昨今の状況を鑑みれば問題なるスルーするのではないかと思います。
水道料金(基本料金)の無償化
全世帯、全事業所の水道料金のうち、基本料金を6か月間(7月~12月検針分)無償とします。
羽曳野市の水道料金(下水道使用料は除く)は2ケ月あたり1,397円ですので、6カ月で4,191円です。
小学校給食費の無償化
子育て世帯の生活支援として、小学校の給食費を令和2年度末まで無償とします。
中学校給食費の半額化
子育て世帯の生活支援として、中学校の給食費を令和2年度末まで半額とします。
現在、選択制給食に登録している生徒だけでなく、新たに給食を希望する生徒も含めて実施します。
大阪市ではもともと小中学校の給食費の無償化をめざしておりましたが、コロナの影響で前倒しで無料になりました。
公立幼稚園の保育室にエアコンを設置
緊急事態宣言の解除など幼稚園開始後に、夏季開園も視野に入れ、公立幼稚園の全保育室にエアコンを設置します。
市長の給与を50%減額、特別職の期末手当を20%減額
現在25%を減額している市長の給与を、さらに25%加え50%の減額とします。
また、副市長と教育長の期末手当(6月分)も20%の減額とします。
正式な決定をうけましたら改めてはびきのファンでもご紹介いたします。
SOURCE: 羽曳野市
コメントを書く