【中止】「世界から見た百舌鳥・古市古墳群」ってどんなかな?2020年2月23日、四天王寺大学にてシンポジウム開催。

【中止】「世界から見た百舌鳥・古市古墳群」ってどんなかな?2020年2月23日、四天王寺大学にてシンポジウム開催。

2020年2月21日 追記

当イベントは新型コロナウイルスの影響により、中止となります。

 

百舌鳥・古市古墳群が昨年世界遺産の仲間入りし、

爆発的な盛り上がりからじわじわと落ち着きを取り戻しつつある、そんな感じがいたします。

我々の生活の中に確実に世界遺産があることに慣れてきましたね!

今改めて世界から見た当古墳群の価値や魅力について考え、次代に伝えていく契機にしたいと思いシンポジウムを開催します。

基調講演を行うお二人は世界中を旅した経験から、日本の考古学や世界遺産を研究する知見から、話題を提供して頂きます。

当日は、羽曳野市内の古墳からみつかったアクセサリー等の副葬品や色々な形の埴輪等の展示も行い、羽曳野市職員 文化財担当者より展示品の説明もございます。

 

イベント詳細

 

イベント名 令和元年度 第23回公開シンポジウム 百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録記念 「世界から見た百舌鳥・古市古墳群」
日時 令和2年2月23日(日)
13:00 ~ 16:30(受付12:30~)
場所 四天王寺大学 大講堂 〒583-8501 大阪府羽曳野市学園前3丁目2−1

 

受講料 無料
定員 500名(先着順) ※定員になり次第、締切りとなります。 ※手話通訳あります。
お申込み

往復はがきまたは、申込みフォームよりお申込みください。

1.往復はがきの場合
往信用に
●「公開シンポジウム希望」と明記
●郵便番号・住所
●氏名(ふりがな)・年齢・性別
●電話番号
を記入の上、お申込みください。
※複数でお申込みの場合は、連名で記入してください。
受講証として返信いたしますので、返信用の表書きにも申込者の住所・氏名
(連名の場合は代表者名)を記入してください。

 【送付先】
〒583-8501 大阪府羽曳野市学園前3丁目2-1
四天王寺大学 エクステンションセンター 宛

2.申し込みフォームの場合

コチラ

お問い合わせ 四天王寺大学エクステンションセンター
住所 : 〒583-8501 大阪府羽曳野市学園前3-2-1
TEL : 072-956-3345
FAX : 072-956-9960

 

イベント情報カテゴリの最新記事