2019年羽曳野市の出来事〜後編〜

2019年羽曳野市の出来事〜後編〜

2019年の羽曳野市はいろいろなことがありました。

後半もいろいろありました!

 

7月9日 こふんまち羽曳野・藤井寺キャンペーンがスタート

11月30日まで同キャンペーンが開催され、多くの方が羽曳野・藤井寺について知るきっかけとなりました。

 

7月29日 大相撲羽曳野場所の開催

羽曳野市では20年ぶりの開催となりました!

次回は2040年ごろかもしれませんね。笑

 

 

8月14日 ラテナクレープゆるり号が羽曳野市からスタート!

大阪初登場のラテナクレープは、羽曳野市のLICはびきのよりスタートいたしました。

今も南河内の各地を移動して販売をおこなっており、人気上昇中です。

 

8月25日 納涼祭が開催

2019年は高鷲駅北側ロータリーにて開催されました。

羽曳野市在住のやまもとゆきおさんの似顔絵コーナーをはじめ、

よしもとお笑いライブも開催されました。

8月19日 羽曳野市をゲリラ豪雨が襲う

8月19日に羽曳野市周辺でゲリラ豪雨が襲い、各地で停電があったり、道路や線路が冠水したり、東除川の護岸が崩落したりしました。

想定外の大雨でした。

 

8月19日 三重テレビ「ええじゃないか。ふれあいたっぷり旅」に羽曳野市が登場

三重テレビさんが羽曳野市に目をつけてくださり、2019年には2度も羽曳野市にお越しいただくという奇跡をなしとげました。

くしくもこの日は羽曳野市はえらいことになったので、記録と共に記憶に刻みたい出来事となりました。

羽曳野市でご視聴いただくには再放送を見る必要があったため、実際はこの日ではなく後日の放送を見る形となりました。

9月14日 イオン藤井寺ショッピングセンターがオープン

羽曳野市のできごとではありませんが、羽曳野市民にとって大きなニュースになったことは間違いありません。

2019年のはびきのファンのアクセス数の大半がイオン藤井寺ショッピングセンターがらみの記事となりました。

 

9月16日 朝日放送「ココイロ」にて羽曳野が放送される

テレビで羽曳野の情報が取り上げられる機会が各段に増えました。

 

11月1日 KASUYA羽曳野店がリニューアルオープン

羽曳野市民のソウルフードであるかすうどんを提供するKASUYAの羽曳野店がリニューアルオープンしました。

 

11月2日〜4日 四天王寺大学大学祭が開催

2019年も四天王寺大学で学園祭が行われ、ファンキー加藤さんや、よしもとお笑いライブ(和牛・スーパーマラドーナ・見取り図)が開催されました。

 

 

11月17日 SEASON~swanフェスタ2019~が初開催

羽曳野市を盛り上げようと立ち上がった若者たちが集まって開催したswanフェスタは大盛況のうちに幕を閉じました。

次回開催にも期待しています!

11月17日 むかいの南食ミートミートフェアが開催

毎年恒例のミートミートフェアが行われ、多くの方が来場されました。

とてもお買い得だそうです。

11月23日 「古墳DEるるる」と「まちまるしぇ」が初の同時開催

羽曳野市の渾身のイベント「古墳DEるるる」と羽曳野市の民間最大のイベント「まちまるしぇ」が同時開催いたしました!

当日は多くの方が来場されていました。

当日夜にはLICはびきのにてウィンターイルミネーションの点灯式も行われました。

12月8日 羽曳野市民マラソン開催

毎年恒例の羽曳野市民マラソンが今年も開催されました。

12月14日 羽曳野ファミリーホールがオープン

マンジャパスタ後に羽曳野ファミリーホールという葬儀場がオープンし、

オープニングイベントで大平サブローさんと桑原征平さんが来場されたそうです。

 

12月15日 TBS世界遺産にて杏さんが羽曳野市に降り立つ

TBS系「世界遺産」にて百舌鳥・古市古墳群が取り上げられ、

同番組ナレーターの杏さんが初の現地ロケに挑戦されました。

羽曳野市に杏さんが降り立ったことでTwitterが賑わいを見せました。

 

 

 

 

 

はびきのファンカテゴリの最新記事