2019年羽曳野市の出来事〜前編〜

2019年羽曳野市の出来事〜前編〜

2019年の羽曳野市はいろいろなことがありました。

例年になく賑やかな1年になったのではないかと思います。

 

 

1月15日 市制施行60周年

まずはなんといっても2019年1月15日に迎えました「羽曳野市市制施行60周年」です。

多くの方々よりお祝いのコメントを寄せていただいていましたね!

 

 

3月5日 いきなりステーキ羽曳野店オープン

ホルモン焼きのいっちゃんの跡地にいきなりステーキ羽曳野店がオープンいたしました。

オープン当初は行列の絶えないお店で、今でもランチ時には賑わいを見せています。

いきなりステーキは現在業績の不振などが取り沙汰されていて、話題を欠くことのないお店の一つとなっております。

 

3月29日 第二回古墳DEるるるが開催

知る・見る・食べるの3つの「る」から名付けられたイベントです。

百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録を応援するイベントとして始まったイベントとなります。

4月7日 ジャパンプロレス2000の20周年チャリティプロレス開催

 

羽曳野市で立ち上げられたチャリティプロレス団体「ジャパンプロレス2000」の20周年凱旋プロレスがはびきのコロセアムで行われました。

4月7日 まちまるしぇVol.6開催

今や羽曳野市の最大の民間イベントであるまちまるしぇのVol.6が開催されました。

4月20日 俳句王国がゆく公開収録

4月20日には俳句王国がゆくの公開収録が行われました。

収録に参加されていた壇蜜さんは今年結婚してしまいましたね!笑

 

4月29日 グリーンウォーク~自然・新たな歴史の発見・発信~

 

グリーンウォーク~自然・新たな歴史の発見・発信~が開催され、

旧オキナ酒造場の一般公開が行われました。

旧オキナ酒造場は羽曳野市の魅力ある街づくりの目玉として、現存しながらも再生のために手が加えられるとのこと。今後の展開に期待です。

4月29日 「第11回グリーンフェスタはびきのin峯塚公園」開催

今年で11回目となったグリーンフェスタはびきのが峯塚公園で開催されました。

軽トラ市も同時開催で、羽曳野市主催のおまつりの中でも人気の高いイベントの一つとなっています。

 

7月5日・6日 ユネスコ世界遺産委員会のパブリックビューイングを開催。百舌鳥・古市古墳群が世界遺産登録決定!

 

羽曳野市の2019年最大の出来事は、やはりなんといっても百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録決定でしょう。

※サイト引っ越しの際に画像リンクが取れてしまいました。。

歴史的瞬間をパブリックビューイングで楽しめたのはいい経験でした。

 

前半の大きな目玉はやはり百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録決定でしょう。

後世に残る歴史的な年となりました。

 

後半に続きます。

 

 

 

 

 

 

はびきのファンカテゴリの最新記事