羽曳野市にもやってきたよ!TBS系「世界遺産」現地ロケ初敢行の”歴女”杏さんが、2019年12月15日放送の「百舌鳥・古市古墳群」を受けてスペシャルインタビュー。

羽曳野市にもやってきたよ!TBS系「世界遺産」現地ロケ初敢行の”歴女”杏さんが、2019年12月15日放送の「百舌鳥・古市古墳群」を受けてスペシャルインタビュー。

 

 

女優の杏さんがナレーションを務めるTBS系「世界遺産」にて、

2019年12月15日(土)放送の「百舌鳥・古市古墳群」において、自身初となる現地ロケを行いました。

 

“歴女”としても知られる杏さんが、今回の百舌鳥・古市古墳群にて感じたことなどをインタビューで話されています。

 

発掘調査以来約30年ぶりにテレビカメラが入りました

インタビュー記事では、羽曳野市の峯ヶ塚古墳において特別に立ち入りを許可されて古墳の墳丘に登るという体験もされたと書かれています。

 

羽曳野市の話題では最近ではYoutuberのダルビッシュ有さんが話題を集めていますが、

今週末は世界遺産の内容が話題になるといいですね!

 

 

杏さんスペシャルインタビュー 古墳は「未来へのタイムカプセル」

 

 

ディレクターインタビュー 謎多き古墳群の秘密を探る!

 

次回予告 2019年12月15日放送 百舌鳥・古市古墳群 〜 超巨大!仁徳天皇陵古墳のナゾ

 

 

番組名 TBS系「世界遺産」
放送日時 2019年12月15日(日)18:00~(30分)
放送内容 今回は2019年7月に登録された大阪府南部にある百舌鳥・古市古墳群です。

古墳とは3世から6世紀後半までに作られた墳丘とその内部に棺を持つ権力者の墓のことで、ふだんはナーレーションを担当している杏さんが、現地に飛び、日本最大の古墳、仁徳天皇陵古墳の様々な謎に迫ります。

空撮を多用し、地上からではわからない「カタチの秘密」や、最新の学説に基づいた「古墳の役割」を探求する、知的好奇心を刺激する30分です。

 

番組情報カテゴリの最新記事