羽曳野市における令和元年台風19号の被災地(被災者)への義援金について

羽曳野市における令和元年台風19号の被災地(被災者)への義援金について

このたびの台風第19号で被害にあわれた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。

令和元年台風19号は各地に甚大な被害をもたらしました。

それを受けて羽曳野市では10月17日に、羽曳野市災害支援対策本部を設置しました。

また、第1回羽曳野市災害支援対策本部会議を開催。その会議にて羽曳野市として義援金の受付を行い被災者を支援することを決定しました。

 

羽曳野市では市内11箇所の施設に義援金箱を設置。

また、社会福祉協議会でも市内に5箇所の義援金箱を設置。

 

※羽曳野市での義援金につきましては、受領証が必要な方は、市役所本館3階、秘書課までお越しください。

 

受付場所

羽曳野市の義援金箱設置場所

羽曳野市役所・本館 市民協働ふれあい課(本館1階5番窓口)      誉田4-1-1

羽曳野市役所・別館 福祉総務課(別館1階8番窓口)

羽曳野市支所                               南恵我之荘3-1-1

羽曳が丘コミュニティセンター(MOMOプラザ)                羽曳が丘西2-5-1

丹比コミュニティセンター(丹治はやプラザ)                 樫山251番地の1

東部コミュニティセンター(石川プラザ)                 古市1541番地の1

生活文化情報センター(LICはびきの)                             軽里1-1-1

総合スポーツセンター(はびきのコロセアム)                 南恵我之荘4-237-4

陵南の森総合センター                          島泉8-8-1

人権文化センター                        向野2-9-7

観光案内所                         古市1-1-19

 

社会福祉協議会の義援金箱設置場所

羽曳野市社会福祉協議会(市役所別館1階7番窓口)     誉田4-1-1

羽曳野市支所                      南恵我之荘3-1-1

はびきのコロセアム                   南恵我之荘4-237-4

LICはびきの                      軽里1-1-1

陵南の森総合センター                  島泉8-8-1

 

羽曳野市の社会福祉協議会の義援金窓口は(土曜日、日曜日、祝日を除く)9時~17時30分で、

領収書が必要な場合は、日本赤十字社の領収書を発行いたします。

 

 

問い合わせ先

羽曳野市

市長公室 危機管理室
災害対策課
大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号
電話番号:072-958-1111(代表)

 

社会福祉協議会

日本赤十字社羽曳野市地区(羽曳野市社会福祉協議会)

市役所別館1階7番窓口

羽曳野市誉田4-1-1

電話 072-958-2315

行政情報カテゴリの最新記事