9月12日(木)イオン藤井寺のソフトオープンに行ってきました!

はびきのファンとして、ホントは羽曳野市のことだけしか書かないでおこうと思ってはいるのですが、

やはり近隣でのビッグイベントだけに、書かずにはいられません。笑

 

2019年9月12日(木)ソフトオープン

2019年9月12日(木)にイオン藤井寺ショッピングセンターがソフトオープンいたしました!

グランドオープンは14日(土)で、当日には様々な催しが行われるそうなので、是非グランドオープンにいらしてください!

 

駐車場への進路は特徴的です

私は車で行きました。

立体駐車場の入り口は一ヶ所で、入り方には少し特徴があります。

堺大和高田線から入る場合は、岡2丁目交差点より、イオン藤井寺をぐるっと回るように入ります。

我々羽曳野市民は多くの方が南側からのアクセスとなると思いますので、

近鉄のアンダーパスを通過後、すぐに右折し、セブンイレブンの交差点で左折、

佐井胃腸科肛門科の前をそのまままっすぐ進み、駐車場へ侵入してください。

 

立体駐車場棟と店舗棟の関係

 

立体駐車場から店舗への入り口は1F平面と3Fの連絡通路になりますので、

店舗の2Fに御用のある方は最初から3Fに駐車したほうが楽かもしれません。

とは言え立体駐車場はすべてのフロアにエレベーターが止まりますのでご安心ください。

 

ソフトオープンといえど、お客さんがたくさん!

私が到着したのは14時過ぎでしたが、とても多くの人で賑わっていました!

とにかく藤井寺にスターバックスができるという、個人的にとてもうれしい出来事のため、

一目散にスターバックスに向かいました。笑

 

店内はかなりの数の席数がありました。

お店の外にもテラス席が数席あります。

 

ショッピングセンター内のご紹介

 

ショッピングセンター内をぐるっとまわりましたので、いくつかお店や施設をご紹介します。

 

人が多すぎて撮影しづらい状況でした。。

 

フロアガイド

フロアガイドをご覧いただければどこになんのお店があるのか一目瞭然ですが。

 

では、地元企業を中心に気になるお店も併せていくつがご紹介いたします。

 

とんかつかつ喜と松屋

1Fには食関連のお店が多数ありました。

Foof Parkの入り口の右はかつ喜!

左は

松屋でした。

地元企業がFood Parkの看板として並んでいてうれしい限りです。

 

かつ喜のように店内に専用の座席を有するお店が

花円満

からふね屋カフェ

と並んでいます。

 

BARON

かつ喜の手前に、我らがBARONがあります。

阪急ベーカリー&カフェ

近鉄駅のエリアですが、阪急ベーカリー&カフェがあります。

阪急ベーカリーさんは安くて美味しいですね!

 

JACK IN THE DONUTS

ドーナツ屋さんのJACK IN THE DONUTSです。

オープン記念で福袋が販売されていました。

 

タピキング

タピオカ専門店のタピキングは大阪初出店。

女子がすでに多く並んでおりました!

 

YAMASOU-tea

YAMASOU-teaはお茶の専門店。

ドリンクやソフトクリームなど、こちらも女性に人気が出そうです。

 

ディッパーダンクレープ

ディッパーダンクレープも女子に人気のクレープ店ですね。

 

サーティワンアイスクリーム

フードパークのど真ん中にはサーティワンアイスクリームがあります。

ピンぼけしています。。

 

Food Parkグルメガイド

フード関連はこちらをご覧いただければ一目瞭然ですね。

 

2Fに進みます。

 

STUDIO ARC

STUDIO ARCさんは堺市に本社がある、関西発のスタジオです。

オシャレなディスプレイで、必ず目を引きます。

 

プラザカプコン

こちらはプラザカプコン。

カプコンが地元企業だと知らない人もいらっしゃるかもしれません。

大阪府初出店。

 

こふんひろば

 

2Fの真ん中にあるのは前方後円墳のかたちをした「こふんひろば」。

大きく書かれていますが、「3~5さいのあそびばだよ」。笑

 

清水眼科イオン藤井寺分院

清水眼科のイオン藤井寺分院は10/1のオープンだそうです。

土師ノ里の本院がいつも大混雑しているので、これはうれしいかたもいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

 

藤井寺市の出来事

2Fのこふんひろばからエレベーターのほうに進むと、

「藤井寺市の出来事」という看板があります。

藤井寺市の沿革が見られてとても興味深いです。

1973年12月にイオン藤井寺ショッピングセンターの前身の「藤井寺ショッピングセンター」が開業したそうです。

 

イオンモールウォーキング

イオン藤井寺の店内はとても涼しいので、ウォーキングにぴったりだなーと思われた方。

「イオンモールウォーキング」はイオン藤井寺でもありました!

 

1Fのスタバ側の入り口からスタートして、

店内を直進。

ディッパーダン辺りで左折し、

イオンフードスタイルの手前をまた左折。

階段であがります。

2Fで階段からフロアに向き、

店内をニトリ、ダイソーの方面まで歩き、

また階段に戻ります。

階段で2FからRFにあがります。

 

 

これで515m、29kcalの消費です。

 

最後に屋上をぐるっと回ると615m、34kcalの消費となります。

 

ホットの「トール」スターバックスラテですと、219kcalですので、

消費するのに同コースを6回と半分ほど歩くとチャラになる計算です。笑

 

階段の段差に消費カロリーが記載されており、やる気をUPさせてくれます。

 

 

屋上芝生ひろばとこふんすべり台

そして、イオン藤井寺の私的に一番おススメの場所が、

屋上の芝生ひろばです。

 

芝生ひろばの中央には

「こふんすべり台」があり、こちらのすべり台は3~5歳対象です。

 

 

利用時間は20:45までですが、人気スポットとなりそうです。

こふんすべり台以外にも

パンダ、スプリングデッキ、サイの3種の乗り物もあります。

それぞれ対象年齢が3~5歳となっておりますので、大人は見るだけにしてくださいね。笑

 

 

屋上の半分は太陽光発電システムがずらっと並んでいます。

 

ベンチは6台、等間隔に並んでおり、デートなどに最適です。

 

 

生駒山系が見渡せ、本当に古墳を眺めているような気分にさせられます。

 

フェンスが視線を遮るものの、遠くの景色を見渡せ気持ちいいですね。

 

中央の古墳に登っての景色は是非ご自身でお確かめください!

 

駐車場は8~21時です

駐車場は8時から21時まで(一部エリアは24時まで)となっていますので、出車時間には気を付けてくださいね。

1,000円以上のお買い物で+1時間無料となり、最大2時間無料となります。

 

駐輪場につきましては、9月中は無料で駐輪できるそうです!

 

14日にグランドオープンとなるショッピングセンター。

 

面白い情報などありましたらどしどしお寄せ下さい!

 

 

オープン情報カテゴリの最新記事