「アニマル ハーモニー大阪のつどい2019」9月22日(日)に羽曳野市の大阪府動物愛護管理センターで開催

「アニマル ハーモニー大阪のつどい2019」9月22日(日)に羽曳野市の大阪府動物愛護管理センターで開催

「アニマルハーモニー大阪のつどい2019」が2019年(令和元年)9月22日に大阪府動物愛護管理センター(アニマルハーモニー大阪)にて開催されます。

 

このイベントは9月の動物愛護週間にあわせ、動物との関わり方に関して理解を深めていただくために開催するもので、

動物に触れ、楽しく学ぶことのできる企画がもりだくさんです。

特別セレモニーとして、「モデル犬引き継ぎ式」 を13時より行います。

初代モデル犬のししまるとちょろまるへの感謝状贈呈、

2代目に就任するマロンとコロンに任命書の交付を行います。

式典にはもずやんも登場し盛り上げます!

 

また、以下の3テーマを基にイベントを実施。

「ともに、あゆむ」
センターの活動報告や動物病院の先生からのお話を聞いていただけます。

「ともに、つなぐ」
譲渡動物の譲渡先での生活や譲渡対象動物の紹介をします。

 

「ともに、まなぶ」
動物に関するクロスワードクイズや、お散歩体験(当日小学生以下20名先着順)、センターモデル犬との写真撮影やふれあい体験を行います。

 

 

また、ネスレ日本株式会社ネスレピュリナペットケアにより、猫カフェの疑似体験ができる「ネコのバス the VR」も実施。

 

大阪府動物愛護管理センター(アニマルハーモニー大阪)では現在も多くの犬や猫、その他の動物が新しい里親さんに出会えることを夢見て現在も待機中です。

もしご自宅でペットを飼いたいと思われた方は、お子様に命の大切さなどを教育する為にはとてもいいことだと思いますので、ペットショップに行かれる前にアニマルハーモニー大阪のサイトをご覧いただければ幸いです。

近年、少子高齢化や核家族化などにより、犬や猫をはじめとする動物は単なるペットという立場から変わってきています。人生のよきパートナーあるいは家族の一員、いわゆる伴侶動物(コンパニオンアニマル)として日常の生活に欠かせない存在となってきています。一方、動物を飼うときには、動物がその命を終えるまで適切に飼養する終生飼養や、周囲に迷惑をかけないように飼養する適正飼養など、飼養者としての責任が求められます。しかし現状では、無責任に動物を飼養することによって発生する人への危害や生活環境被害などの動物に係る問題が起こっています。これらの解決には、府民一人一人が動物の命を尊ぶとともに動物に関する正しい知識や理解を深めることが大切です。

 

イベント名 アニマル ハーモニー大阪のつどい2019
日時 2019年9月22日(日曜日)

13:00~16:00(受付は12:40)

雨天決行

場所 大阪府動物愛護管理センター (アニマルハーモニー大阪)

〒583-0862 大阪府羽曳野市尺度 羽曳野市尺度53番地の4

駐車場40台あります。満車の場合は駐車をお断りすることがありますので予めご了承ください。

送迎バスについて 要予約で送迎バスがあります。

近鉄南大阪線「古市」駅より送迎バスを運行します。

ご利用ご希望の方は必ず事前に下記連絡先にて予約ください。

予約・問い合わせ先 大阪府動物愛護管理センター

TEL:072-958-8212

FAX:072-956-1811

E-mail: dobutsuaigokanri-c@sbox.pref.osaka.lg.jp

 

 

イベント情報カテゴリの最新記事