三重テレビ「ええじゃないか。ふれあいたっぷり旅」に羽曳野市が登場!再放送が2019年8月24日サンテレビで見れます。

三重テレビ「ええじゃないか。ふれあいたっぷり旅」に羽曳野市が登場!再放送が2019年8月24日サンテレビで見れます。

三重テレビで月曜の夜7時より放送している「ええじゃないか。ふれあいたっぷり旅」の

2019年8月19日回で、「新しい世界遺産の町」をふれあい旅と題して藤井寺市と羽曳野市を旅されています。

松島史奈さんとチャンカワイさんの三重県ゆかりのタレントお二人が旅されていて、おもしろくも勉強になることもりだくさんの55分番組です。

 

三重テレビは残念ながら大阪からは見れませんので、再放送が大阪からでも見ていただけます。

サンテレビでは2019年8月24日(土)の13:05~

KBS京都では2019年8月25日(日)の12:30~

それぞれご覧いただけます。

 

今回は、大阪府羽曳野市と藤井寺市をふれあい旅。
このたび「百舌鳥・古市古墳群」が世界遺産に登録されることになり、世界遺産の町としてにぎわう町の様子や人々の声を聞きながら旅をします。
羽曳野市にある応神天皇陵は、堺市の仁徳天皇陵に次ぐ日本で2番目に大きな古墳。その大きさに圧倒された2人は、この古墳に隣接する誉田八幡宮へ。応神天皇を祀り、長い歴史を持つ神社の宮司さんにお話を聞きます。
お隣の藤井寺市では、実際に登ることの出来る古墳、古室山古墳へ。
そのほか、古墳作りに関係した氏族を祀る神社、さらに古墳に関連したグッズやグルメもご紹介します☆

羽曳野市は、

応神天皇陵古墳・誉田八幡宮・パティスリーフラワー 竹内街道軽里店・河内こんだハニワの里 大蔵屋を旅されているようです。

 

 

番組をご覧いただいて、プレゼントの応募にもエントリーできますので、是非ご覧ください!

『ヒョウ柄古墳をデザインした小銭入れ』・・・2名様

プレゼントの応募締め切りは8月29日。

 

再放送を見逃した場合も、数週間遅れてですがGyaoにて視聴可能です。

※8月24日現在は7月29日放送回がご覧いただけます。

 

 

世界遺産カテゴリの最新記事