百舌鳥と古市の両古墳群を結ぶ周遊バスが2019年8月22日より運行開始!羽曳野市は羽曳野市役所前です。

百舌鳥と古市の両古墳群を結ぶ周遊バスが2019年8月22日より運行開始!羽曳野市は羽曳野市役所前です。

以前羽曳野市の運営していた、百舌鳥・古市古墳群周遊バスが終了し、大阪府の運営に切り替わると、羽曳野市のHPに記載がありました。

 

大阪府運営の周遊バスの発表が先日ありましたのでここでご紹介させていただきます。

 

 

百舌鳥エリアは「堺市博物館前」、古市エリアは「土師ノ里駅前」と「羽曳野市役所前」で、3カ所を約55分で結ぶ周遊バスとなります。

土師ノ里駅前と羽曳野市役所前の間では降りられません。

平日は2往復、土曜日休日は4往復、南海バスと近鉄バスで運行いたします。

平日(2往復)

■百舌鳥エリア発

堺市博物館前
(仁徳天皇陵拝所前)
土師ノ里駅前 羽曳野市役所前
11:30 12:15 12:25
12:50 13:35 13:45

■古市エリア発

土師ノ里駅前 羽曳野市役所前 堺市博物館前
(仁徳天皇陵拝所前)
10:20 10:30 11:05
14:20 14:30 15:05

 

土休日(4往復)

堺市博物館前
(仁徳天皇陵拝所前)
土師ノ里駅前 羽曳野市役所前
11:30 12:15 12:25
12:10 12:55 13:05
14:10 14:55 15:05
15:50 16:35 16:45

■古市エリア発

土師ノ里駅前 羽曳野市役所前 堺市博物館前
(仁徳天皇陵拝所前)
10:20 10:30 11:05
13:30 13:40 14:15
14:20 14:30 15:05
15:30 15:40 16:15

 

運賃は600円で、PiTaPa、ICOCAほか全国相互利用対応のICカードが利用可能。

 

百舌鳥・古市の両古墳群を結ぶ交通については公共交通機関がないため、かなり遠回りする必要がありましたが、周遊バスを利用することで両古墳群それぞれを観光できるようになりますね!

 

運行は2019年8月22日(木)より。

詳細は各バス会社のHPをご覧ください。

南海バス

近鉄バス

世界遺産カテゴリの最新記事