【22:42 更新】
先ほどアナウンスがあり、「現地情報により本日中の審議は行われないと連絡があった」と発表されました。
責任者の方のあいさつの後、ため息ののち拍手が沸き起こり、本日は解散となりました。
審議の続きは明日7月6日(土)の15時より、羽曳野市ではLICはびきのにてパブリックビューイングが行われます。
本日はこれで更新を終わります。
ご視聴いただきありがとうございました。
【22:35 更新】
22時を過ぎてからパブリックビューイングの現地の音声が小さくなり、ほとんど聞き取れないレベルに下げられてしまいました。
タケルくんは深夜時間帯勤務にもかかわらず、こどもたちの相手をしています。
おとなのみなさんはこの後の飲み会について相談されているかたもチラホラ。
審議は進みません・・
【22:22 更新】
司会の方のアナウンスで、「本日中の審議入りは難しいかもしれない。予めご了承ください。」と発表されました。
ちょっと泣きそうな声でした。。
【22:16 更新】
22時にアナウンスで子供は帰るようにと発表がありました。
9番目の審議が続いています。
わたくし事ですが・・・
南河内トラベルの中の人とご挨拶ができました!
若い学生さんで、これからの南河内を盛り上げてくれそうでした!
23時までとのことで、本日中の審議は厳しいかも・・・
【21:53 更新】
8番目の審議中です。
このペースですと、13番目の百舌鳥・古市古墳群につきましては本日中の審議が難しそうな雰囲気がただよってきました。。
【21:45 更新】
8番目の審議がまだ続いています。
若干「まだなのかよ」という雰囲気を感じます。。
確かに長そうです。
ちなみに、明後日7月7日(日)はこちらで七夕祭りが開催されます。
昨年は西日本豪雨もあり、また羽曳野市でもたくさん雨が降りました。
今年は今のところ天気予報では晴れのようです。
ぜひお越しください。
【21:35 更新】
羽曳野市議会の議員さんの姿が多数見られました。
途中で日本語で簡単な説明があるものの、
基本的には全編英語(だと思う)ので、
聞き入っている方は少なく、談笑が続いている状況です。
21:30を過ぎてもなお、参加される方の数が増えてきています。
【21:16 更新】
9件目の審議が終了したところです。
13番目ですのでもう少し。
無事に世界遺産登録が決定すると、このくす玉が割られます!
羽曳野のおいしい水は常温ですがまだまだあります!
【21:07 更新】
〇日新聞社さんや、各メディアさんと並んで座ってメディア気取りでその時を待ちます。
まだまだっぽいです!
【20:58 更新】
現地にタケルくんが登場!
ほんの少しだけざわつきました。笑
【20:49 更新】
市職員の方から
羽曳野のおいしい水
をいただきました!うれしい!!
参加されている方皆様に配布している模様です。
【20:47 更新】
現在7番目です。
【20:44 更新】
小さなお子様も明日は土曜日なのでたくさんいらしています。
古墳に触る少年
JCOMさんの取材が行われています。
【20:30 更新】
現地に無事に到着いたしました。
すでに百舌鳥・古市古墳群の紹介VTRをご覧になられている方が多数いらっしゃいます!
現地は熱気があふれています!
羽曳野市で開催の世界遺産委員会のパブリックビューイングを現地よりリアルタイム更新いたします!(予定)
うまく更新できるかわかりませんが、現地には20:30ごろには到着したいと思っています。
すでに世界遺産登録決定していた場合や急用ができた場合は更新がありません。
予めご了承ください。
※更新は随時予定しておりますので、F5を押すか、ブラウザの更新ボタンを使用してください。
【16:50 テスト更新】テスト更新です。
[…] […]